※商品切り替え時期は、出荷倉庫の在庫状況により、掲載画像と実際の商品のパッケージが異なる場合がございます。
- ※掲載のサイズ表記は、全て概寸となります。
- ※掲載の画像は、製造元都合によりデザイン・仕様等が予告なく変更となる場合がございます。
- ※お取り寄せ商品は、ご注文を受けてからの商品手配となりますので、8日以上の日数を要する場合がございます。なお、出荷のお知らせに関しては、従来の出荷完了メールにてご連絡いたします。ご了承ください。
レビューを投稿するには、ログインが必要です。またレビュー投稿する前に必ず約款をご確認ください。投稿した時点で約款に同意したものとみなします。 約款についてはこちら
園芸殺虫殺菌剤・粉・粒剤の人気ランキング
新着商品
園芸殺虫殺菌剤の他のカテゴリー
【農薬の種類】ヘキサジノン・DBN・DCMU粒剤
【農薬の名称】ネコソギエースV粒剤
【 性 状 】 類白色細粒
[有効成分]:
■ヘキサジノン・・・1.0%
■DBN・・・1.0%
■DCMU・・・3.0%
【有 効 期 限】5年
●粒をそのまま地面にパラパラとまきムラのないよう均一に散布する。
●草丈40cmまでの雑草を枯らすことができますが、粒剤タイプの除草剤は雑草の生える前から生え始めに散布するのが最も効果的。
●雑草が小さいときに枯らせば、その後の片づけもほとんど必要ありません。
●草丈が大きい場合(目安:20cm以上)は、伸びた雑草を刈り取ってから1m2当り30gを散布してください。
→ネコソギブランドサイトでもっと詳しく見る
【使用量】
●一年生雑草発生前:1平方メートルあたり5ー10g
●生育初期(草丈20cm以下):15から30g(一年生雑草、スギナ、多年生広葉雑草):1平方メートルあたり20から30g(多年生イネ科雑草)
●生育期(草丈40cm以下):1平方メートル1あたり20ー40g(一年生雑草、多年生広葉雑草):1平方メートル1たり30から40g(多年生イネ科雑草、スギナ)
●草丈が大きくなった雑草(草丈40cm以上)は、雑草を刈り取った後、多め(1平方メートル1あたり40g)に散布する。
[注意事項]:
■何年も生育してきた多年生雑草の場合、地上部を刈り込んだとしても本剤では枯らしきれない場合があります。