※商品切り替え時期は、出荷倉庫の在庫状況により、掲載画像と実際の商品のパッケージが異なる場合がございます。
- ※掲載のサイズ表記は、全て概寸となります。
- ※掲載の画像は、製造元都合によりデザイン・仕様等が予告なく変更となる場合がございます。
- ※お取り寄せ商品は、ご注文を受けてからの商品手配となりますので、8日以上の日数を要する場合がございます。なお、出荷のお知らせに関しては、従来の出荷完了メールにてご連絡いたします。ご了承ください。
レビューを投稿するには、ログインが必要です。またレビュー投稿する前に必ず約款をご確認ください。投稿した時点で約款に同意したものとみなします。 約款についてはこちら
■登録番号:第18130号
■普通物
[有効成分]:プロチオホス 3.0%
[特長]:
■ さとうきび、かんしょ、らっかせい、ごぼうなどに発生する広範囲の害虫に優れた効果を示すトクチオンを土壌害虫用として使いやすくした薬剤です
■ コガネムシ類幼虫・ヒョウタンゾウムシ類・ネキリムシ類など土壌害虫に優れた効果を示します
[対象害虫]:
いちご(仮植床):コガネムシ類幼虫
らっかせい:コガネムシ類幼虫、ヒョウタンゾウムシ類
ごぼう:ヒョウタンゾウムシ類、ネキリムシ類
らっきょう、にら(花茎):ネダニ類
さとうきび:ハリガネムシ類、メイチュウ類
かんしょ:コガネムシ類幼虫、ハリガネムシ類
芝、つつじ類、ひのき:コガネムシ類幼虫
きく:アザミウマ類
れんげ(緑肥用):アルファルファタコゾウムシ
[注意事項]:
■ 使用量に合わせ秤量し、使いきること。
■ ミツバチに対して影響があるので、以下のことに注意すること。
(1) ミツバチの巣箱及びその周辺にかからないようにすること。
(2) 受粉促進を目的としてミツバチ等を放飼中の施設や果樹園等では使用をさけること。
(3) 関係機関(都道府県の農薬指導部局や地域の農業団体等)に対して、周辺で養蜂が行われているかを確認し、養蜂が行われている場合は、関係機関へ農薬使用に係る情報を提供し、ミツバチの危害防止に努めること。
■ 本剤の使用に当たっては、使用量、使用時期、使用方法を誤らないように注意し、特に初めて使用する場合は病害虫防除所等関係機関の指導を受けることが望ましい。
接かかると薬害を生じる恐れがあるので、かからないように散布すること。
1)雑かん木及びニセアカシアの切株処理に使用する場合は、株の側面にナタ等で傷をつけてから、切口及び側面に薬液が十分付着するように処理すること。
2)クズの株頭処理に使用する場合は、株際よりつるを切断した切口に薬液が十分付着するように処理すること。
3)クズ・フジ等つる類のつる切処理に使用する場合は、1ー3ヵ所ナタ等でつるに傷をつけてから、切口に薬液が十分付着するように処理すること。
●ニセアカシアの立木処理に使用する場合には、幹の周囲に切れ目なく切傷をつけてから、その部分に薬液が十分付着するように処理してください。
●金属腐蝕性があるので、散布器具や薬液の調整に使用した容器等は、使用後直に水で十分洗ってください。
●本剤の使用に当たっては、使用量・使用時期・使用方法を誤らないように注意し、特に初めて使用する場合には病害虫防除所等関係機関の指導を受けてください。接かかると薬害を生じる恐れがあるので、かからないように散布すること。
1)雑かん木及びニセアカシアの切株処理に使用する場合は、株の側面にナタ等で傷をつけてから、切口及び側面に薬液が十分付着するように処理すること。
2)クズの株頭処理に使用する場合は、株際よりつるを切断した切口に薬液が十分付着するように処理すること。
3)クズ・フジ等つる類のつる切処理に使用する場合は、1ー3ヵ所ナタ等でつるに傷をつけてから、切口に薬液が十分付着するように処理すること。
●ニセアカシアの立木処理に使用する場合には、幹の周囲に切れ目なく切傷をつけてから、その部分に薬液が十分付着するように処理してください。
●金属腐蝕性があるので、散布器具や薬液の調整に使用した容器等は、使用後直に水で十分洗ってください。
●本剤の使用に当たっては、使用量・使用時期・使用方法を誤らないように注意し、特に初めて使用する場合には病害虫防除所等関係機関の指導を受けてください。