※商品切り替え時期は、出荷倉庫の在庫状況により、掲載画像と実際の商品のパッケージが異なる場合がございます。
- ※掲載のサイズ表記は、全て概寸となります。
- ※掲載の画像は、製造元都合によりデザイン・仕様等が予告なく変更となる場合がございます。
- ※お取り寄せ商品は、ご注文を受けてからの商品手配となりますので、8日以上の日数を要する場合がございます。なお、出荷のお知らせに関しては、従来の出荷完了メールにてご連絡いたします。ご了承ください。
レビューを投稿するには、ログインが必要です。またレビュー投稿する前に必ず約款をご確認ください。投稿した時点で約款に同意したものとみなします。 約款についてはこちら
■新JAS法有機農産物に使用できる
■収穫前日数や回数の制限がない
■多くの作物の広範な病害に対して、殺菌効果がある。
■コストが安い。
■耐性菌が出ない。
■殺菌持続効果(残効)が長い。
■水で希釈するだけでよい。
■長期保存ができる。
■葉への付着力が非常に大きい。
■微粒子のために目詰まりしない。
[仕様]
■登録番号/第18645号
■性状:青色水和性粘稠懸濁液体
■有効成分:塩基性硫酸銅28.1%(銅として3.7%)
■毒性:普通物
■魚毒性:B類
[希釈方法]
ICボルドーは、粘度のある懸濁液ですので、まず箱からフィルム袋を取り出し、繰り返しよくもみほぐしてください。
1.防護眼鏡、ゴム手袋、防除衣、ゴム長靴を着用
2.凹凸のない平らな所でICボルドー袋の中心部にこぶしを押し込むようにしてよくもみほぐす
3.水を八分目入れたSSにICボルドーを入れる。
(または、ポリバケツに倍量の水を入れてICボルドーを加えよくかき混ぜる)
4.固まりがこし網にある場合、残りの水量の水圧で流し込む
(3でポリバケツを使用の場合は、タンクに混合液を入れよくかき混ぜる)
[安全使用上の注意]
■本剤は眼に対して強い刺激性があるので眼に入らないよう注意すること。眼に入った場合には直ちに十分に水洗し、眼科医の手当を受けること。使用後は洗眼すること。
■本剤は皮膚に対して強い刺激性があるので皮膚に付着しないよう注意すること。付着した場合には直ちに石けんでよく洗い落とすこと。
■散布液調製時及び散布の際は保護眼鏡、不浸透性手袋、不浸透性防除衣、ゴム長靴などを着用すること。
■街路、公園等で使用する場合は、散布中及び散布後(少なくとも散布当日)に小児や散布に関係のない者が散布区域に立ち入らないよう縄囲いや立て札を立てるなど配慮し、人畜等に被害を及ぼさないよう注意を払うこと。
[水産動植物への注意]
■水産動植物(魚類、甲殻類、藻類)に影響を及ぼすおそれがあるので、河川、養殖池等に飛散、流入しないよう注意して使用すること。
■無人航空機による散布で使用する場合は、飛散しないよう特に注意すること。
■使用残りの薬液が生じないよう調製を行い、使い切ること。散布器具及び容器の洗浄水は、河川等に流さないこと。また、空容器、空袋等は、水産動植物に影響を与えないよう適切に処理すること。
[貯蔵上の注意事項]
乾燥固結しないように密封して貯蔵すること。また凍結するとその物理的性状が劣化するので凍結には十分注意して保管すること。