※商品切り替え時期は、出荷倉庫の在庫状況により、掲載画像と実際の商品のパッケージが異なる場合がございます。
- ※掲載のサイズ表記は、全て概寸となります。
- ※掲載の画像は、製造元都合によりデザイン・仕様等が予告なく変更となる場合がございます。
- ※お取り寄せ商品は、ご注文を受けてからの商品手配となりますので、8日以上の日数を要する場合がございます。なお、出荷のお知らせに関しては、従来の出荷完了メールにてご連絡いたします。ご了承ください。
レビューを投稿するには、ログインが必要です。またレビュー投稿する前に必ず約款をご確認ください。投稿した時点で約款に同意したものとみなします。 約款についてはこちら
新着商品
-
HIOKI ACクランプメーターセット 3280-70F(Tcode:8189998)¥25,400(税込)
-
HIOKI クランプオンプローブ 9010-50(Tcode:2282070)¥16,500(税込)
-
HIOKI 接続ケーブル 9219(Tcode:2282067)¥5,300(税込)
-
HIOKI ACアダプタ(Tcode:7538561)¥7,800(税込)
-
HIOKI クランプオンリークセンサ 9675(Tcode:2282068)¥28,600(税込)
-
HIOKI クランプオンセンサ 9695-02(Tcode:2282059)¥13,200(税込)
-
HIOKI 変換アダプタ 9704(Tcode:2282064)¥2,700(税込)
-
カスタム ACクランプメータ(Tcode:8199594)¥8,600(税込)
-
HIOKI ACクランプメータ CM3289(Tcode:1256448)¥15,400(税込)
-
HIOKI ACクランプメータ CM3291(Tcode:2088027)¥16,600(税込)
最近見た商品
-
- 日東 真ちゅう製ハイカプラ(めねじ取付用プラグ) 相手側Rc1/8 1.5Mpa(00219)(Tcode:3976076)
- ¥700(税込)
-
- 千代田 マイルドホースC-10M(Tcode:3543382)
- ¥21,238(税込)
-
- 日油技研 サーモラベル3点表示屋外対応型 不可逆性 100度(1箱20枚入)(Tcode:2826640)
- ¥5,100(税込)
-
- イワタツール SPセンター60°コート付 シャンク径3mm(Tcode:4210743)
- ¥3,000(税込)
-
- 丸和ケミカル すべり止軍手12双 グリーン粒M(Tcode:8259346)
- ¥969(税込)
-
- サンプラ 卓上試薬瓶ホルダー 3型(Tcode:5576113)
- ¥4,340(税込)
■I0R値とI0値を同時表示します。
■演算値で絶縁抵抗値も表示可能です。
■三相三線デルタ結線でR相とT相の同時地絡検出
■交流電流は500Aまで測定可能
■演算値で絶縁抵抗値も表示可能。(9.999MΩまで)
■特許技術であるベクトル理論「True R」技術でより正確に測定できます。(「True R」技術はSo Brain社の専用特許実施権です。)
■交流電流は500Aまで測定可能です。
■単4形アルカリ電池2本で連続約170時間(約1週間)の長時間動作(負荷電流(A)測定時は約80時間)
■解除可能な約30分で作動するオートパワーセーブ機能
■電気設備等のI0R(抵抗漏洩電流)測定用。
■設備機器メンテナンス用。
■ビル設備メンテナンス用。
■リーク電流(mA):999.9(I0R)
■交流電流(A):500
■検波方式:平均値整流(MEAN)
■校正書類:対応可能
■電源(V):単4アルカリ乾電池(LR03)×2本(付属)
■幅(mm):83
■奥行(mm):41
■高さ(mm):206
■電源:単4アルカリ乾電池(LR03)×2本(付属)
■連続使用時間(h):約170時間
■最大表示(カウント):9999カウント(上・下数値部)
■最大表示:9999カウント(上・下数値部)
■最大測定導体径:40mm
■抵抗漏洩電流I0R:999.9mA(単相)/1155mA(三相)
■漏洩電流I0:999.9mA
■基準電圧:600V
■クランプ開口径:φ35mm
■I0R測定が可能な電路:単相2線式、単相3線式、一相接地の三相3線式(デルタ結線)、三相3線式(V結線)
■I0R測定が不可能な電路:三相4線式(スター結線)、三相4線式(異容量V結線)、三相4線式(異容量デルタ結線)、非接地
■テストリードTL-26
■延長用リードセットTL-27
■アリゲータクリップCL-26
■キャリングケースC-I0R
■スパイラルチューブ8個
■取扱説明書
■本器は低電圧回路用のリーククランプメータです。対地電圧600Vrms以下の電路で使用すること。
■測定中はアリゲータクリップのバリアより先やクランプセンサのバリアより先を持たないこと。
■測定中は他のファンクションに切り換えないこと。
■最大定格入力値を超える信号は入力しないこと。
■本体、テストリードやアリゲータクリップが傷んでいたり、壊れている場合は使用しないこと。