※商品切り替え時期は、出荷倉庫の在庫状況により、掲載画像と実際の商品のパッケージが異なる場合がございます。
- ※掲載のサイズ表記は、全て概寸となります。
- ※掲載の画像は、製造元都合によりデザイン・仕様等が予告なく変更となる場合がございます。
- ※お取り寄せ商品は、ご注文を受けてからの商品手配となりますので、8日以上の日数を要する場合がございます。なお、出荷のお知らせに関しては、従来の出荷完了メールにてご連絡いたします。ご了承ください。
レビューを投稿するには、ログインが必要です。またレビュー投稿する前に必ず約款をご確認ください。投稿した時点で約款に同意したものとみなします。 約款についてはこちら
・農林水産省登録:第18821号
[有効成分]:イミノクタジンアルベシル酸塩40.0%
・性状:類白色水和性粉剤45μm以下
・毒性:普通物(毒劇物に該当しないものを指していう通称)
・危険物:-
・有効年限:5年
[主な特長]
・幅広い抗菌スペクトラムを有し、多くの病害に対して優れた予防効果を発揮します。
・作物に対する安全性が高く、登録作物が多いため使いやすい薬剤です。
・細胞膜に作用し、膜機能や脂質生合成を阻害します。また、他剤と作用点が異なるため各種の薬剤耐性菌に対しても高い効果があります。
[注意事項]:
1.本剤はイミノクタジンを含む農薬であるので、他のイミノクタジンを含む農薬の使用回数と合わせ、作物ごとの総使用回数の範囲内で使用してください。
2.りんごに使用する場合、芽出し2週間過ぎから落花後25日ごろまではさび果を生じるおそれがあるので、この時期の散布はさけてください。
3.なしに使用する場合、西洋なし品種ルレクチエではさび果を生じるので使用しないでください。
4.ももに使用する場合、缶桃14号などの缶詰用品種では葉に薬斑を生じるので使用しないでください。
5.おうとうに使用する場合、着色始期から中期の散布では薬害(着色障害)が生じるおそれがあるので使用しないでください。
6.かきに使用する場合、西村早生では葉に薬斑を生じるので使用しないでください。
7.メロンに使用する場合、交配2ー3日前から交配2週間後までの幼果の時期には、薬害を生じるおそれがあるので、この時期の散布はさけてください。また、若葉への散布や高温時の散布では、薬害を生じることがあるので注意してください。
8.キャベツに使用する場合、浸透性を高める効果のある一部の展着剤を混用すると、薬害を生じる場合があるので、展着剤混用にあたっては事前にその適否を確認してください。
9.ばらに対して薬害を生じるので、かからないように注意して散布してください。
10.蚕に対して毒性があるので、桑にかからないように注意して散布してください。
11.散布量は対象作物の生育段階、栽培形態および散布方法に合わせ調節してください。
12.使用量に合わせ薬液を調製し、使いきってください。
13.使用に当たっては、使用量、使用時期、使用方法を誤らないように注意し、特に初めて使用する場合は、病害虫防除所等関係機関の指導を受けるようにしてください。
14.適用作物群に属する作物またはその新品種に初めて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用してください。なお、病害虫防除所等関係機関の指導を受けるようにしてください。
[対象害虫]:無し