※商品切り替え時期は、出荷倉庫の在庫状況により、掲載画像と実際の商品のパッケージが異なる場合がございます。
- ※掲載のサイズ表記は、全て概寸となります。
- ※掲載の画像は、製造元都合によりデザイン・仕様等が予告なく変更となる場合がございます。
- ※お取り寄せ商品は、ご注文を受けてからの商品手配となりますので、8日以上の日数を要する場合がございます。なお、出荷のお知らせに関しては、従来の出荷完了メールにてご連絡いたします。ご了承ください。
レビューを投稿するには、ログインが必要です。またレビュー投稿する前に必ず約款をご確認ください。投稿した時点で約款に同意したものとみなします。 約款についてはこちら
ゴキブリの人気ランキング
新着商品
-
タニサケ ゴキブリキャップ 15個¥1,580(税込)
-
フマキラー ゴキファイタープロ パワフルスリム 12個入¥748(税込)
-
フマキラー ゴキファイタープロS 450ml¥798(税込)
-
フマキラー ゴキファイタープロX 6個入¥880(税込)
-
フマキラー ゴキファイタープロ 12個×2パック¥1,180(税込)
-
フマキラー ゴキファイタープロ 12個¥648(税込)
-
金鳥 コックローチ ゴキブリがいなくなるスプレー 200ML¥898(税込)
-
金鳥 ゴキブリムエンダー 80プッシュ 36ML¥2,380(税込)
-
金鳥 ゴキブリムエンダー 40プッシュ 20ML¥1,580(税込)
-
金鳥 コックローチ ゴキブリがうごかなくなるスプレー 300ml¥898(税込)
[特長]:
■家中のゴキブリをまるごと退治。
■ゴキブリの発生を予防。※スキマにプッシュした場合の駆除による発生予防。
■お部屋の空間にスプレー、スキマへのスプレーのどちらでも使える。窓を開けたままでもOK。※窓の大きさや風の強さなどによっては、効果が弱くなることがあります。
■面倒な準備不要。
■1ヵ月に1度の使用がおすすめ。
■約120プッシュは最大で180畳分です。 ※空間にプッシュした場合。
■誤噴射防止ロック付。
■赤ちゃんがいるご家庭にも。
[対象害虫]:
■ゴキブリ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ、蚊成虫及びハエ成虫
[有効成分]:
■ペルメトリン
[その他成分]:
■1号灯油、LPG
[容量]:
■26mL
[原産国]:
■日本
[使用方法]:
■使用時は誤噴射防止ロックを「OPEN」の位置にしてください。プッシュボタンを押すと、一定量が噴射されます。使用後は誤噴射防止ロックを「LOCK」の位置に戻してください。
■初めて使用する際は十分な量が出ないので、屋外に向かって正立させて2回程度カラ押ししてからご使用ください。
■傾け過ぎると正常に噴射できません。
■空間に噴射する場合は、ゴキブリ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ、蚊成虫及びハエ成虫の駆除 ・部屋中にまんべんなく広がるように噴射方向を変えながら、6畳(約25立方メートル)あたり4回の割合で、部屋の中央付近から斜め上に噴射してください。
■すき間に噴射する場合は、ゴキブリ、トコジラミ(ナンキンムシ)及びイエダニの駆除 ・害虫が潜んでいそうなすき間(冷蔵庫、食器棚の裏等)に1回噴射してください。
■本品26mLで約120プッシュ(最大180畳分)使用できます。プッシュ目安は、・1.5畳:1プッシュ、6畳:4プッシュ、9畳:6プッシュ、12畳:8プッシュです。
[注意事項]:
■噴射前に噴射口の方向をよく確認して、薬剤が顔などにかからないようにしてください。
■人体用虫よけ剤ではないので、人体には使用しないでください。
■人体に向かって噴射しないでください。
■薬剤を吸い込まないでください。
■万一、身体に異常が起きた場合は、できるだけ本品を持って直ちに本品がピレスロイド系薬剤を含む商品であることを医師に告げて診療を受けてください。
■定められた用法及び用量を厳守してください。
■本品をすき間に噴射する場合は、1部屋あたり4ヵ所までを目安とし、過剰に噴射しないでください。
■本品を空間に噴射する場合は、1日以上の間隔をあけて使用してください。毎日使用する際は、噴射前に部屋を清掃してください。時々部屋の換気をしてください。
■効果が弱くなる可能性があるので、噴射後1 日は清掃をできるだけ控えてください。窓やドアを2ヵ所以上開けないでください。効果が低いと感じられる場合は、窓やドアの開きを調整してください。
■噴射中は噴射する人以外の人の入室を避けてください。
■噴射中に、薬剤が皮膚や目にかからないように注意してください。
■薬剤が皮膚に付いたときは、石けん水でよく洗い、目に入ったときは、直ちに水でよく洗い流してください。
■アレルギー症状やかぶれを起こしやすい体質の人は、薬剤に触れたり、吸い込んだりしないようにしてください。
■変色のおそれがあるので、家具、建具などに直接噴射しないでください。
■火気(ガスコンロ、湯沸器、ストーブ、ファンヒーター等)のないことを確認のうえ、使用してください。
■噴射口をふさがないでください。
■逆さま、または真横にして噴射はしないでください。噴射できなくなることがあります。
■飲食物、食器、飼料、おもちゃ、観賞魚・小鳥などのペット類、観賞植物などに薬剤がかからないようにしてください。特に、観賞魚・観賞エビ等の水槽や昆虫の飼育カゴがある部屋では使用しないでください。
■ピレスロイド系薬剤を含むので、子供には使用させないでください。
■ガス警報器の近くで使用すると、警報器が誤作動することがあります。
■子供の手の届かない所に保管してください。
■直射日光や火気を避け、涼しい場所に保管してください。
■暖房器具(ファンヒーター等)や加熱源の周囲、夏場の車内は温度が上がり破裂する危険があるので置かないでください。