※商品切り替え時期は、出荷倉庫の在庫状況により、掲載画像と実際の商品のパッケージが異なる場合がございます。
- ※掲載のサイズ表記は、全て概寸となります。
- ※掲載の画像は、製造元都合によりデザイン・仕様等が予告なく変更となる場合がございます。
- ※お取り寄せ商品は、ご注文を受けてからの商品手配となりますので、8日以上の日数を要する場合がございます。なお、出荷のお知らせに関しては、従来の出荷完了メールにてご連絡いたします。ご了承ください。
レビューを投稿するには、ログインが必要です。またレビュー投稿する前に必ず約款をご確認ください。投稿した時点で約款に同意したものとみなします。 約款についてはこちら
■簡単にワックスが塗れるスポンジヘッドのワイパーです
■手が汚れずワックスがかけられます
[用途]:
■床用樹脂ワックスの塗布
[材質]:
■(ハンドル部)ポリエチレン、ポリプロピレン
(カバー部)ポリエチレン、合成ゴム
(スポンジ部)ポリウレタンフォーム、ポリエチレンフォーム
[生産国]:
■日本
[使用方法]:
■カバーにスポンジの黄色い部分を取り付けます。
ハンドルにワックスを適量注入します。ハンドルに約2/3ワックスを入れると約10畳分塗れます。
ハンドルを上向きにしたまま、カバーをセットします。
ハンドルをにぎるとスポンジ中心部の穴からワックスが出ます。ワックスの量はにぎる強さで調整してください。
スポンジの穴から出てきたワックス液をスポンジ表面になじませてからサーッと軽くなでるように塗ってください。
※ご使用になる前にワックスの説明書をよく読んでからお使いください。
※少ないワックス液で軽くサーッと床をなでるように木目にそって塗るのがコツです。スポンジ中心部の穴から出てくるワックスの量をにぎる強さで調整し、スポンジの青い部分全体になじませてからお使いください。
※一度に多量のワックス液を塗ったり、ゴシゴシこすったりすると泡立ちがおこり、ムラになったり乾きにくくなってしまいます。
【ご使用の後に】
ハンドル内に残ったワックスは元のワックス容器に絶対もどさないでください。
キャップをしっかり締めて、冷暗所で保管してください。
※ハンドル内にワックスを注入するときは、お使いになる適量だけを入れ、使いきってしまうのが上手なご使用方法です。後はハンドルをよく洗ってから乾燥させてください。
■スポンジ・カバー
水かぬるま湯で、ワックス液がなくなるまでしっかりと洗ってください。
スポンジは洗った後、水をしっかりと取って陰干ししてください。 きちんと洗うことで5ー6回はご使用できます。洗いが不十分ですと、スポンジは固くなってしまい、次回ご使用になれません。
カバーの中心にある黒いゴム部分は、使用後必ず水洗いしてください。
※ワックス液が残っていると黒いゴム部分が固まり穴をふさいでしまい、次回ご使用できなくなります。
[注意事項]:
■パッケージ裏面の使用上の注意をよく読んでからお使いください。